ギターの種類について
ここでは、ストラトキャスター、レスポールなど、ギターの主な種類について、その特徴を解説していきます。
ストラトキャスター
レスポールとともに現代のエレキギターを代表する存在であるストラトキャスター。
後述するテレキャスターで培ったノウハウをふんだんに盛り込んだギターです。
スタンダードなモデルでは、3つのシングルコイルピックアップを搭載しています。この3つのピックアップは同じものを使用することが多いのですが、取り付け位置により全く異なった音色を出すことが可能となっています。レスポールなどに搭載されているハムバッキングタイプのピックアップと比べると、シングルコイルは低出力で帯域が広いつくりとなっているのが特徴ですが、アンプ・エフェクターの使用によりハードロックによく見られる歪みを出すことも可能です。
使い方次第で、どのようなシーンでも活躍できる汎用性の高いエレキギターといえるかもしれません。
レスポール
前述したストラトキャスターと並び、エレキギターの一ジャンルとしての地位を確立しているレスポール。
こちらはハムバッキングピックアップを搭載しており、シングルコイルピックアップ搭載のギターと比較して、パワフルなロックサウンドを得ることができます。
中音域に厚みがあり、甘くマイルドな音色を出すこともできるため、ジャズやカントリーなどのジャンルでも使われることがあるギターです。